お正月太り解消&夏までに健康的に痩せるコツ4選!

生活

皆さん、そろそろお正月太りが気になる頃ではないでしょうか。

「お正月食べすぎちゃったけど、今年こそは健康的に痩せたい!」

「お正月太りを解消して、今年の夏までに痩せたい!」

「無理なく長期的にダイエットしたい!」

そんなあなたに、私がアメリカ留学中でも約4キロのダイエットに成功したコツをご紹介します。

この記事を読めば、お正月太りを解消して、

さらに夏までに健康的に痩せることができるかも!

ダイエット成功談

留学中の4か月間で約マイナス4キロ成功!

私は、アメリカに留学している4か月間で、約4キロの減量に成功しました。

アメリカ留学前が、身長159㎝で、54.6㎏でした。

そして留学4か月目で、50.8㎏まで減量することができました。

1か月1キロのペースで痩せたので、あまり体への負荷やストレスは感じませんでした。

おいしいジャンクフードがたくさんあるアメリカで、なぜ私が痩せられたのか。

ここから先で、私のダイエットのコツをご紹介します。

ダイエットのコツ

水を1.5L~2L飲む

これは、定番と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

私は、寮に給水機が付いていたので、710mlのスタバのタンブラーで

一日二回は給水して飲み切ることを意識していました。

ストローが付いているタンブラーだと、なんか口がさみしくてついお菓子を食べちゃう

ということが減ったので、おすすめです。

また、水でお腹が膨らむので、満腹感を得られます。

お菓子を食べたくなったら、まずは水!と意識することで間食を減らすことができました。

自分の胃を親友だと思って大切に扱う

これはマインド的な話なのですが、自分の胃を自分の大親友だと思うことで、

消化の悪いものを食べることを抑えられました。

例えば、マックの前を通りかかってフライドポテトが食べたくなった時は、

ポテトは揚げ物だから、私がもしも今、この衝動的な感情で食べたら、

私の胃ちゃんが消化のために苦しんじゃうな、だからやめよう

という風に考えていました。

最初は、感情に負けて食べてしまっても大丈夫です。

私も最初の頃は、自分の感情に負けて食べてしまったことが何回もあります。

ここで重要なのは、食べた後に胃ちゃんの気持ちを想像することです。

わたしは、食べてしまった後に、自分の胃に大変な仕事を増やしてごめんねと心で謝っていました。

失敗と成功体験を積むことで、だんだん自分の胃と相談する癖がついて、

今食べるべきか、食べるべきじゃないかの判断ができるようになります。

このマインドで重要なのは、絶対に食べない!ではなくて、

食べる前に自分の胃と相談することです。

そうすることで、本当に空腹の時においしくご飯を食べれるようになりますし、

だんだん自分の胃にやさしい食べ物を選択できるようにもなります。

このマインドは、食べないダイエットも防げるので健康的に痩せることができます。

皆さんも自分の胃と親友になりましょう!

ご褒美の自分ルールを作る

わたしの寮では、毎食バイキング形式だったので、

毎回ピザなどのジャンクフードの誘惑に悩まされていました。

しかし、毎日出るものもあれば、週に一回しか出ないメニューもあったんです。

それなので、私はたまにしかでないメニューを見つけて、その中で一つ好きな食べ物を選びました。

そして、その食べ物が出たときだけは、たとえそれが消化に悪かったとしても食べていい

という自分ルールを作りました。

そうすることで、高カロリーな食べ物を食べれない

というストレスを無くすことができました。

皆さんも、程よい頻度で食べられるご褒美のルールを作ると

ダイエットを継続しやすくなると思います。

朝ごはんは絶対に食べる

私は、三食のうち、一番朝ごはんを大切にしていました。

夜ごはんの量を少なくして、朝ごはんは絶対食べると決めていました。

空腹状態で寝るのは、本当につらいのですが、

より明日の朝、起きることが楽しみになります。

どこかで、朝に楽しみがあると早起きができると聞いて、

一石二鳥じゃん!と思いやっていました。

やってみて、本当に早起きができる上に、空腹状態で寝たからか、

身体もすっきりしているのでとてもいい一日が迎えられました。

空腹状態は本当につらいですが、毎日寝るときに

明日の朝、サンタさんが来るような感覚になるので、

慣れたら楽しんで継続できると思いますし、

わたしはこれをやって、なによりも人生がよりよくなった気がします!

まとめ:自分にやさしく、楽しんで減量するのがコツ!

今回の記事では、以下4つの私が痩せたコツをご紹介しました。

・水を1.5~2L飲む(ストローで飲むのがおすすめ!)

☆自分の胃を親友だと思って大切に扱う

・ご褒美の自分ルールを作る

・朝ごはんは絶対に食べる

一番大切なのは、自分の身体をやさしく、大切にすることです。

このマインドを持てば、食べ過ぎも食べなさすぎもなくなって、

健康的なダイエットに成功できるはず!

夏直前に苦しまないために、いまからこのマインドで一緒に頑張りましょう!

コメント